会員の呟き

例会・学習会・踏査報告から日記まで

<< 5月1日(火)の例会報告 | main | 5月8日(火)の新歓例会報告 >>

5月3日(木)の恭仁京旅行

前回の新歓踏査は3人、前々回も2人の新入生の方にお越しいただけましたが、大型連休後半の最初の日というゴールデンウィークの真ん中であったのが災いしたのか、今回は新入生の方は零名でした。折角なので現役部員3人で聖武天皇の都であった恭仁京跡に行ってきました。高麗寺跡を見た後、山城郷土資料館へ行きました。個人的に関心のある畿内中世後期の中の一大事件、山城国一揆関係の展示も見ることが出来ました。その後泉橋寺に行き、巨大な地蔵仏を見た後、いよいよ恭仁京へ。大極殿跡、それに恭仁京の特徴である二つ並んだ内裏があったとされる場所も、付近の展示や地図と照らし合わせて確認することが出来ました。次回の新歓は5月12日で、京大総合博物館に行きます。比較的短時間で終わります。お気軽にお越しください。

●集合日時:5/12(土)午前10時
●集合場所:百万遍南西角ダイコクドラッグ前


100m道路
考古研報告 | comments (0) | -

Comments

Comment Form