2009.06.29 Monday
23:21 | posted by
member
ムシムシした暑さが続いています。
今日は3回生による学習会「古墳の埋葬施設について」が行われました。
学習会はあと数回予定されていますが、踏査も行って実地での経験も積んでいきたいものです。
志賀人
2009.06.29 Monday
14:52 | posted by
member
木曜日の例会では古墳についての基礎知識を得るために、まずは1回生に1冊の本を要約してきてもらう形で学習会を行いました。私の本のチョイスミスもあり、内容に疑問符がついたり苦笑したり…という感じでしたが、何もしないよりマシですよね、きっと。
土曜日は立命館大学の考古研さん(ありがとうございました!)との合同踏査。
あちらの新入生の多さに羨ましさを感じつつ、雙ヶ岡古墳群の間を練り歩きました。とりあえず、平板やら光波やらレベルやら、ちゃんと道具を揃えることから始めないといけないと痛感しましたね。これからは試験が近づいてきて踏査がどれぐらい出来るか判りませんが、頑張りましょう。
by.鶏
2009.06.22 Monday
22:16 | posted by
member
21日の踏査は残念ながら、雨のために延期となってしまいましたが、これもやっと梅雨らしい天候になってきたということで、一方では喜んでいます。
雨で活動が鈍る時期ではありますが、こんな時期だからこそできることからコツコツと(と、きよし師匠もおしゃっています)。
個人的には、先週ようやく?早くも?二十歳を迎え、気持ちを新たに励んでいきたいと思っております。
志賀人
2009.06.15 Monday
22:11 | posted by
member
梅雨に入ったというのに全く雨が降らない日が続きます。
琵琶湖は標準水位を19cm下回っております。
このままでは夏は水不足必至ですので、下流の民の皆様も節水を心がけましょう。
それはともかく、次の日曜日は立命館考古研との合同踏査、来週以降は学習会が始まります。
是非この機会に多くのことを吸収し、今後の活動につなげていきましょう。
志賀人
2009.06.08 Monday
22:08 | posted by
member
6日は実測練習を行いました。
実測練習に使えるほど形の残った遺物があまりなかったため、実測が難しい遺物もありましたが、苦労しながらも実測図は完成させました。
慣れてくれば、もっと早く、きれいな実測図が描けるようになるはずです(実測の機会があるかどうかは分かりませんが)。
8日の例会はあまり人が多くなく、もっぱら雑談といったところでした。
各自が古墳についての本を読み、学習会を行うということが決まっているので、それまではのんびりといきましょう。
踏査が始まれば活動も増えてくるはずです。
2009.06.05 Friday
20:25 | posted by
member
木曜日は人少ないですねー。せっかくお菓子持って行ったのにー…
今日の例会では新たに決定したことは特に有りませんが、そろそろ時間の有効な使い方を考える頃でしょうね。
というわけで、学習会(に準ずるもの)を頻繁に行いましょうか。
さて、6日(土)はいよいよ実測練習です。
梅雨で踏査が出来ない日はこれからは実測練習をどしどし行うのもありだと思うので、しっかり頑張りましょう!
by.鶏
2009.06.02 Tuesday
19:17 | posted by
member
はっ、と気づけばもう6月です。
前期もあとひと月(ふた月?)となりました。
主にはここしばらくの活動について話し合いました。
今週末は実測練習です。実測道具が足りないようですので、OBの方で貸していただけるとありがたいです。
ピクニックかハイキング…
志賀人