会員の呟き

例会・学習会・踏査報告から日記まで

3月30日(月)の例会報告

参加者 1回生2人、2回生1人、3回生2人、OB5人

4月4日の花見、健康診断のビラ配り、新入生向けの学習会などについて話し合いました。この時期はほとんど新歓の話題です。
4月4日の天気が心配なところですが果たして…

誰にも聞かれなかったのでここで書きますが、「ら」から始まる7文字の人名は「ラサール石井」でした。あれ?誰も気にしてませんでしたか?そうですか。

志賀人
考古研報告 | comments (1) | -

3月26日(木)の例会報告

参加者は、1回生2名・2回生1名・OB1名と木曜日だということを考慮しても寂しい例会でした。
活動内容は横浜土産の進呈、花見や新歓踏査についての話し合いなどなど。
そろそろ最初の新歓イベントである花見が近づいてきたので、役割分担なども決めたいと思います。
今週の月曜日の例会をサボって横浜に観光に行っていた私が言うのもなんですが、次の月曜の例会では現役生が揃って、新歓イベントについて詳しく話し合いが出来ると良いですねぇ…。

by.鶏
考古研報告 | comments (0) | -

3月23日(月)の例会報告

参加者は1回生名、3回生1名、OB5名でした。

現役生が少ないこともあり、特筆すべき話し合いは持たれず。
サークル紹介冊子の見本をいただいてきました。
1年前の私はそれほどチェックしたという覚えはないのですが、果たして今年の新入生は見てくれるでしょうか?

特に話す内容もなかったため、人名しりとり(7文字縛り)で白熱しました。
本日の地雷ワードは「今井兼平」です。
「ら」から始まる7文字の人名、悩みに悩みましたが、驚くほどあっさり出てきました(「答えが気になって夜も眠れない」という方は是非次回の例会にご出席を)。
考古研報告 | comments (0) | -

3月12日(木)の例会報告および3月13日(金)の新歓活動

木曜日の例会は、最近にしては珍しく1回生3名、2回生1名、3回生1名、OB3名と割と賑やかでした。
内容は…途中で私が抜けたためによく判りませんが、旅行と新歓ビラ配りについての説明とOBによる鹿児島土産の披露だったような気がします。

金曜日には、文学部新館前・吉田食堂前・総合人間学部棟内で新入生の入学手続きに際して新歓ビラ配りを行いました。
雨天にもかかわらず、目標枚数のビラを配り終えることが出来たのは何といっても新入生の皆さんが快くもらって下さったからだと思っております。
新歓活動に際して、私の知人は「新歓は新入生のことを考えずに強引にやらないと成果は出ないんだよ。」なんて恐ろしいことを述べていましたが、少なくとも考古研は強引な勧誘などは一切しませんので、お気軽にBOXに遊びに来て下さいませ。

by.鶏
考古研報告 | comments (0) | -

3月9日(月)の例会報告

先週の学習会の続きが行われました。
歴史学の道を志す以上は、避けて通れない内容であり、有意義な学習会だったのではないでしょうか。

13日に配布する新歓ビラも決定。

か、花粉がひどい…

志賀人
考古研報告 | comments (0) | -

3月7日(月)の踏査報告

参加者 2回生1名、1回生3名

新フィールド探し
集合後、まずは大津市の百穴古墳群へ。ここはフィールドとしてではなく、古墳がどのようなものかを知るために案内しましたが、想定していた通りに興奮(?)していました。
続いて裳立山東古墳群へ。ここを選んだのは、あまり詳しくわかっていないから、つまりロマンを感じるからです。しかし、やはり古墳に関してはほとんど初心者であり、古墳と自然地形の違いがよくわからず、力のなさを痛感しました。
ここをフィールドしてにいいのではないかということで意見はまとまりましたが、まずは古墳の勉強から始めなければなりません。お力を貸していただければと思います。

その後、日吉大社に参拝、膳所へと向かい、M富士食堂で早めの夕食をいただきました。

志賀人
考古研報告 | comments (0) | -

3月2日(月)の例会報告

3回生による学習会「歴史学について―第壱段 客観性と因果論 相対主義的立場から―」が行われました。
レジュメ4枚に及ぶ内容で、また多くを考えさせてくれる内容であったため、(私のせいでもありますが)まさかの「来週に続く」結果となりました。
次回が楽しみです。

その他、次回踏査、新歓に関して、いくつかの連絡事項がありました。

志賀人
考古研報告 | comments (0) | -