会員の呟き

例会・学習会・踏査報告から日記まで

11月29日例会

NFは去った。とれんちを発行することなく。ただひとり会長だけ寝坊して。
それは、約束の4日間。
――その節はごめんなさい。


ところで、例会ですが。
冊子送付についてとかNF反省集をまわし読んだりとか椅子新調したりとか看板撤収したりとかしました。
NF期間中の埋め合わせのように雑談が。雑談が。雑談が。は★じ★け★る!

なーんて、雑談とはいいながらその大部分は新歓についてでしたが。アイヂアマンがいると違いますね。もうそろそろ安定して4人以上、その通りですね。

「新歓は大事だ。だって来年も会長やりたくないでしょう?
 ○○○○○た責任、とってもらいますから。      」
を合言葉に、頑張れ一回生、頑張れ皆。自分もですが。
とりあえずめがね新調したい。

by  バネ(素面です)  
考古研報告 | comments (1) | -

11月26日例会

 NF後初めての例会でした。
 やったことは、NFの反省と新歓についてです。

 反省としては、会長が活字化して保存するそうなのでここでは省略しますが、来年はトレンチ発行を目標に頑張りたいです。
 
 
- | comments (1) | -

11月20日の例会及び21日NF準備

火曜日は臨時例会。NF準備をしました。

21日は物資搬入展示設営などを行いました。

原稿が原稿が。

by バネ
考古研報告 | comments (0) | -

11月19日の例会

嵐来た(カナで延ばすのめんどい)。

各方面でワタガシャズタンパン。

と、とりあえず発表を壊さないように、心身の壊れはほどほどにしましょうね。

目の前に、見えないけど迫っているので。
各自やってほしいことやるべきことなど意見はそのつどちゃんといいましょう。その時点で仕事ない人もせっかくいてくれていたりするので。

by バネ
考古研報告 | comments (0) | -

11月18日 延暦寺山城踏査報告

今日は昨日の続きで現状の地形を見ながら縄張り図を描いていきました。
午前で西側を終わらせ、午後から東側に入りました。
あともう少しです。

参加者
二回一人、三回一人

経過
0910 バス乗車
0940 ロテルド比叡着
1000 踏査開始
1215 昼食
1245 再開
1640 踏査終了
  
考古研報告 | comments (0) | -

11月17日延暦寺山城踏査報告

最低気温5度。
頬がぴりぴりする朝。
昼も山の中はなかなか気温が上がらず、
凍えながらの踏査。

今日はいよいよ縄張りを書く作業に入りました。
切岸がはっきりしているところはいいのですが、
陣城ということもあり、なかなかそうは行きません。
迷いながらも東側は大方終わりました。
明日は西側を中心に行う予定です。
やっと完成のめどが立ってきました。
お楽しみを。

参加者
二回一人、三回一人

経過
0910 バス乗車
0940 ロテルド比叡着
1000 踏査開始
1215 昼食
1245 再開
1640 踏査終了
  

byかまぼこ
考古研報告 | comments (0) | -

展示準備(遺物選びその2)

今日、NF展示準備の一環で遺物を選びました。

参加者2回生3回生一人ずつ。

by バネ
考古研報告 | comments (0) | -

11月12,15日の例会

原稿続々と。

準備の準備も徐々に。

さて、一週間きったわけですが。

来週の授業は出れない、みたいな人もたくさん出ると思いますが。

そこはそれ、NFですから。

by  バネ
考古研報告 | comments (0) | -

延暦寺山城踏査報告 11月11日

報告が1日遅れました。

今回は前日にとったデータを縄張り図に反映させても
まだ合わない箇所があったので、修正のためのデータを取りました。

それから考察を書くためにも特徴のある箇所や、戦略的に重要と思われる箇所を見て周りました。

NFに間に合わせるためにも追い込みが必要になりそうです。

PS ロテルド比叡から麓にバスで下りようとしましたがバスと乗用車の
衝突事故で山中越が途中通行止めになっていたため
大津のほうを迂回して帰ってきました。



参加人数:4人 一回一人、二回二人、三回一人
経過:

9008 バス到着、バス停「ロテル・ド・比叡」へ出発
9040 ロテル・ド・比叡に到着、城内へ 
1200 休憩・昼食
1245 再開
1600 収集終了、バス停「ロテル・ド・比叡」へ
1615 バス停「ロテル・ド・比叡」に到着
1714 バス乗車
1800 三条京阪前に着
1815 銀閣寺前に自転車を取りに行く、解散
考古研報告 | comments (0) | -

延暦寺山城踏査 2007.11.10 vol.31?

一日遅れの踏査報告です。

先週の調整でも未だ納得のいかない縄張り図…
NFまでの見通しの立たなさを反映してか、朝方の叡山は我々を濃霧で迎えてくれました。

今回の踏査の目的は縄張り図の矛盾の解消、その一点に尽きます。
そのために縄張り図の描画方法の変更を試みました。
つまり、ただ漫然と計測した順に描画するのではなく、まず軸となる道や竪堀などを描画した後に、そこから派生的に平坦地などを描画していくことにしました。
そのため、以前よりすっきりした縄張り図ができましたが、依然として矛盾を有している箇所があったため、その点のデータの計測のしなおしを行いました。
特に違う軸同士から派生した平坦地などが、結節する箇所が問題となります。

帰宅後のデータ整理ではおおむね上手くいっており、次(今日)の踏査で計測に関する仕事はひと段落つく見通しが立ちました。
ただし、課題としてはまだ縄張り図を最終的に仕上げる作業が残っています。
しかし、初冬の陽がいつの間にか朝方の濃霧を取り払ったが如く、今度の踏査で我々の眼前のゴールへの道のりも見えてきたのではないでしょうか。
タイムリミット(NF)まで時間はありませんが、最後までがんばりたいと思います。
他のみなさんもがんばりましょう。

by qasireu
続きを読む>>
考古研報告 | comments (0) | -

11月8日の例会

どもども。他人事で暗くなってるバネです。

例会、嵐の前の静けさです。多くは語るまい。
考古研報告 | comments (0) | -

11月5日の例会

今日の例会はなぜか新歓や、他の大学の学園祭、それから原稿といったものでした。

静かに、NFまで残りあと20日きりました。

現実逃避する余裕はありません。幻想魔な現会長もあまり幻想を抱いてはいません、いや、本当に。

もう書ける人(考察等以外)は原稿仕上げましょうね。

by バネ
考古研報告 | comments (0) | -

11月4日踏査報告

果して今日で踏査は終わるのか?

午前は西部の平坦地群の図を修正するための新たなデータをとりました。
午後は東部の平坦地の修正するためのデータをとり
南東部にある土塁の外側の犬走りを略測しました。
それから竪掘りはなぜ合わないのか分からず、
西部の平坦地から西側を縁取りました。

コンピュータでの図面がきちんと合えばいいのですが、
合わなければまた来週も修正ということになりそうです。
今年のNFに間に合わせなければなりません。

参加人数:3人  一回一人、二回二人、三回一人
天気:晴れ
目的:縄張り図細部の確認及び修正
経過:
0900 バス停「銀閣寺道」集合
0910 バス到着、バス停「ロテル・ド・比叡」へ出発
0940 ロテル・ド・比叡に到着、城内へ
0950 電波塔着
1000 縄張り図の修正のためのデータ収集
1200 昼食
1245 踏査再開
1600 踏査終了
1630 バス停着
1700 バス停「銀閣寺道」に到着、解散
考古研報告 | comments (0) | -

延暦寺山城踏査 2007.11.3 vol.29?

昨日の踏査報告です。

NFまであと3週間を切り、いよいよ焦りが募る今日この頃です。
今回の踏査では、縄張り図の細部の確認及び修正を行いました。

細部の確認では、データなどの記載ミスを修正し、新たに必要なデータを取りました。
基本的な方法としては、今まで計ってきた方向とは逆の方向から略測しなおしながら、確認していくというものです。
場所としては、東部道沿いの平坦地群から谷沿いの平坦地群、そして竪堀周辺と、西部の主郭付近で行いました。
しかし、西部の西側は少しやり残したところがあったので、次回に確認氏たちと思います。
全体としてこれで上手く修正できるかどうかは未だわかりませんが、これである程度の確実な図が得られると考えられます。

次回の課題としては、西部のデータ収集、竪堀と東部のズレの修正になると思われます。
NFまで時間がないですが、何とか仕上げたいところです。

by qasireu
続きを読む>>
考古研報告 | comments (0) | -

11月1日の例会

今日は前回とはうってかわって、NF後のような例会でした・・・。
ってだめじゃん!

もうすぐNFですね、ほんとにもうすぐ。
とりあえず、来週は月木ともに原稿提出されるし、問題なければ図や考察もエンジン全開トップギアなんだろうと思うので、土日を乗り越えましょう、なんとか。

他大学の学園祭も次々に開催されますから、参考にするためにまたは意識を高めるために行ってみるのもいいですね。そのような暇が見つけられるならば。

by バネ
考古研報告 | comments (0) | -