会員の呟き

例会・学習会・踏査報告から日記まで

9月28日の例会

さすがに夜は寒くなってきました。そろそろ冬な感じです。

さて今日の例会は、縄張り図を地図に落とす際にどうするのかいろいろ先輩方にご指導いただきました。
縮尺とかで悩んでいたのですが、パソコンで処理するならいくらか手を加える事で問題ないとの事…
パソコンもまだまだ未熟な分野なのでよく分かりませんでしたが、とりあえずCCS氏に口伝してもらうのは避けられるようがんばりたいですね。

後は月見コンパが明後日に迫っております。
内容が急遽変更し、大ブーイングもとい大喝采でごさいます。
夏季休暇も最後ですし、楽しんでいきましょう。

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

9月26日の例会

昨日は例会がお休み、そこで今日に例会が延期となりました。
しかし、BOXが使用不可…仕方なくルネで例会をする事になりました。

今回の例会はこれからの報告書の担当や、NF展示について話し合いました。
それでは決まった事についてとりあえず…

まず報告書についてですが、
「調査の経過」、「歴史・地理」を一回生のN君(予定)
「縄張り図」をCCS氏と私
「遺構」を私とDipper氏かとぬけ氏
「考察」を会長
という事になりました。
他に城郭概論を入れるかどうか話に出ましたが、用語集という形で入れてもいいのではという案も出ました。
各パートとも、出来次第例会に提出してもらい、そこでみんなで推敲していく予定です。
冊子の11/20(月)完成を目指し、最終期限は11/16(木)になっていますが、それまでに最低2,3回は出してもらいたいです。
とりあえず、先週の踏査の結果を早めに地図に落として、縄張り図を作ることが当面の課題でしょう。

展示については、メインとなるであろう城の模型を、OBの方とtegure氏にお願いしました。かなり期待です。
その他としてはパネル、写真、地図、補助資料(プリント一枚ぐらい)という案が出ました。
最後に今春に行った深泥池の窯跡の踏査で出た遺物を、簡単にでも展示する計画です。

予定通りすんなり行くとは思いませんが、NFに向けて本格始動していきましょう。

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

一乗寺延暦寺山城踏査vol.9

9月24日、踏査週間最終日にあたるこの日は、今まで測ったところの確認、修正を行いました。
ロテルド比叡からいつもどおり城に到達した我々は、主郭近辺から一乗寺山城にいたる道の途中まで確認作業を行い、その後、地蔵谷という山中よりやや西にあたる場所へ至る道を辿り、下山しました。
この道はおそらく曼殊院からの道に匹敵する難路でしょう。
確かに大変でしたが、みんなの苦しむ顔を見れば元気が湧いてくるってもんです。
ほぼ1時間半かかって山中越えに到着しましたが、バスにうまく乗ることが出来ず、そこで約1時間半も待つはめに。
結局解散は四時半ごろになりました。
この一週間はまあよく頑張ったと言えるでしょう。
お疲れさま。そしてさらに頑張れ。
ちなみに今日、9月25日月曜日の例会は会長がグロッキーらしく、明日に延期になりました。
たぶん今日グロッキーな人は多いと思いますけど。

by 本日寺町詣で
考古研報告 | comments (1) | -

一乗寺延暦寺山城踏査 vol.8

今日の踏査は、曼朱院の登山道から一乗寺山城Aに登り、その東端から石の鳥居までの道を略測しました。

久しぶりに行ったためか、道に迷ったりして時間はかかりましたが、何とか一乗寺山城Aの三角点に到達。
傾斜のきつい坂など、一生懸命略測し、お昼過ぎには何とか完了しました。

これで一乗寺山城Aと一乗寺延暦寺山城を、図面の上でつなぐ事ができるはずです。
早めに図に落として、明日、確認作業をしていきたいと思っています。
明日は踏査週間の最終日、皆さん気合入れていきましょう〜

by qasireu
考古研報告 | comments (1) | -

一乗寺延暦寺山城踏査 vol.7

疲れました…

今日は基準点にする予定のテレビ塔から、主郭までの道を測りました。
分度器を落とすなどトラブルはあったものの、午前中に終了。
次は前回の踏査で固めた考えを基に主郭内で未測定の土塁などの形状、高さを測定しました。
その後、主郭の南側の平坦地をサーヴァントと共に木々を抜けつつ略測しました。

帰りは、山城の尾根の一つから山中町に至ると思われる道を下りました。
しかし、道は所々崩落などが見られ、地形が変わっている可能性がありました。
道を間違えたかも知れませんが、今回通った道が当時使われていたものかどうかは怪しいところです。

最後はバスを逃し、一時間を無為に過ごしてしまったのが残念。
明日は久方ぶりに一乗寺山城Aから登っていくそうです。
去年測定した地点から、石の鳥居までに点を取って略測していく予定です。

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

一乗寺延暦寺山城踏査報告 vol.6&9月21日の例会

踏査週間も、後半に入ってきました。
そろそろ疲れが溜まってきた頃ですかね。

今日はより詳しい知見を得られるよう、主郭の部分をもう一度観察しました。
謎の土塁についてや、入口辺りの道を詳しく見てみました。
判断が難しいところもありましたが、そろそろ考えも固まってきた感じです。
そして以前見つけた連絡ルートの続きを測りました。
頑張って今回で石の鳥居の所まで何とか測り終えました。
疲れました…

この結果を早めに地図に落として、間違っていそうな所を修正していきたいところです。
次回は基準点にする予定のテレビ塔から略測して行く予定です。
また主郭周辺の平坦地も測っていければいいなと考えています。

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

一乗寺延暦寺山城踏査 vol.4

踏査週間2日目です

今日は先ず、主郭部の両端の切岸の高さを測りました。
水平を測るのが難しかったため、三角比を用いました。
念のため2回ずつ測っておきました。
次に、城内の基準点を探索しましたが、結局見つからず。
今のところ、近くのテレビ塔を基準点にする案が有力です。
その後、主郭部の入口と思われるところから前回見つけた一乗寺山城Aへの連絡ルートに至る城内の道を略測しました。

テープの関係もあり、今回はここまででした。
量的には少なかったのですが、これからはスムーズにいけるかなと。
今週中に終われるようがんばりましょう〜
考古研報告 | comments (1) | -

一乗寺延暦寺山城踏査報告 vol.3&9月18日の例会

今日は久々に踏査が実施されました。
例会ではその踏査報告がメインでした。
というかNFまでもうギリギリです。今週は踏査週間になるでしょう。

今日は連絡が上手くいってなかったようで、集合時間になってもなかなか人が集まらなかったのですが、とりあえず三人揃ってなんとか出発。
今回は主郭部分を略測しました。
途中から応援が一人駆けつけてくれたので、なんとか略測のデータをとる事だけはできました。
ただ分度器を忘れて現地で図を落とせなかったのは反省点です。
その後、一乗寺山城Aに抜けると思われる道を下っていきました。
割とアップダウンがある道でしたが、とりあえず一乗寺山城Aに抜ける事ができました。

これからはこの道をメインに略測していく予定です。
それと次は基準点を早めに見つけるようにしたいと思っています。
明日から踏査の連続になりますが皆さん体には気をつけてがんばっていきましょう。

ついでに…月見コンパは9月30日になりましたよ。
考古研報告 | comments (0) | -

9月7日の例会

お久しぶりです。一ヶ月ぶりぐらいですかね。
久々の例会、積もる話も多々ありまして、あまり議題が進まなかったのは…気のせいです。

今日は今後の踏査日程と合宿について話し合いました。
合宿はとりあえず予定通りという事で。
踏査の日程ですが、とりあえず9日(土)に行います。
8時半BOX集合でよろしくお願いします。
今回からは略測に入っていきたいと思います。
NFに間に合うか微妙ですが、とりあえずがんばります。

あとお月見コンパは9月後半になりそうですよ

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -