新入生の方へ
京都大学考古学研究会は、京都市周辺の古墳や窯跡、山寺、山城などの遺跡の研究・調査(分布・測量調査)を行い、会誌『とれんち』の発行・十一月祭での展示をしています。以下のとおり、新刊を行っていますので、気軽に見学に来てください。
新歓学習会
5月末頃まで行っています。考古研の活動の説明と、考古学とは何か、中世城郭研究、石塔研究、戦跡考古学などのテーマで学習会を行います。火曜・木曜の18時30分頃に吉田食堂前で看板を持ってお待ちしています。
新歓踏査
4月、5月の休日に博物館・遺跡に行きます。すべて午前9時吉田食堂前集合。事前に連絡していただく必要はありません(ただし、遅れる場合は電話等でご連絡ください)。交通費・入館料等は考古研負担です。日程・行き先等は変更される可能性がありますのでご注意ください。
04/07(日) 京大博物館&花見
04/13(土) 大山崎町
大山崎町へ行きます。大山崎油座や羽柴秀吉と明智光秀が雌雄を決した山崎の戦いなどで知られる歴史豊かな町をご案内します。歴史資料館や寺社などを巡る予定です。
04/21(日) 木野かわらけ散布地
京都市北部の岩倉にある、木野かわらけ散布地へ行きます。16世紀から第二次世界大戦まで、木野では「かわらけ」(「土器」と書きます)と呼ばれる土師器皿が生産されていました。現地で実際にかわらけに触れることができるでしょう。
05/11(土) 今城塚古墳他
高槻市の今城塚古墳は、継体天皇陵とも目され、大規模な埴輪祭祀や伏見地震による崩壊など様々な点から注目されています。その古墳公園と古代歴史館を見たあと、埴輪工場や郡衙の跡や周辺寺社を巡検します。
05/19(日) 京都文化博物館(「インカ帝国展」)
こんな方に
◎考古学に関心のある方
◎古代史はもちろん、中世史以降も含め歴史が好きな方
◎城郭、石造物等に興味のある方
◎フィールドワークをしたい方
◎大学で新しいことをはじめたい方
等々、様々な方をお待ちしております。
新歓学習会
5月末頃まで行っています。考古研の活動の説明と、考古学とは何か、中世城郭研究、石塔研究、戦跡考古学などのテーマで学習会を行います。火曜・木曜の18時30分頃に吉田食堂前で看板を持ってお待ちしています。
新歓踏査
4月、5月の休日に博物館・遺跡に行きます。すべて午前9時吉田食堂前集合。事前に連絡していただく必要はありません(ただし、遅れる場合は電話等でご連絡ください)。交通費・入館料等は考古研負担です。日程・行き先等は変更される可能性がありますのでご注意ください。
04/07(日) 京大博物館&花見
04/13(土) 大山崎町
大山崎町へ行きます。大山崎油座や羽柴秀吉と明智光秀が雌雄を決した山崎の戦いなどで知られる歴史豊かな町をご案内します。歴史資料館や寺社などを巡る予定です。
04/21(日) 木野かわらけ散布地
京都市北部の岩倉にある、木野かわらけ散布地へ行きます。16世紀から第二次世界大戦まで、木野では「かわらけ」(「土器」と書きます)と呼ばれる土師器皿が生産されていました。現地で実際にかわらけに触れることができるでしょう。
05/11(土) 今城塚古墳他
高槻市の今城塚古墳は、継体天皇陵とも目され、大規模な埴輪祭祀や伏見地震による崩壊など様々な点から注目されています。その古墳公園と古代歴史館を見たあと、埴輪工場や郡衙の跡や周辺寺社を巡検します。
05/19(日) 京都文化博物館(「インカ帝国展」)
こんな方に
◎考古学に関心のある方
◎古代史はもちろん、中世史以降も含め歴史が好きな方
◎城郭、石造物等に興味のある方
◎フィールドワークをしたい方
◎大学で新しいことをはじめたい方
等々、様々な方をお待ちしております。
- | comments (0) | -