会員の呟き

例会・学習会・踏査報告から日記まで

7月31日の例会

土曜日の踏査の後、体調が思わしくなかった方々もいたようですが、健康には気をつけて無理をしないようにしましょう。

今日はその土曜日に行われた一乗寺延暦寺山城踏査の結果報告&反省会及び次回の踏査計画を立てました。
結果報告は以前の踏査報告と似たような感じなので割愛しますね。
反省点というか課題として、資料の図ではかなり複雑で大規模な城を、今後どの辺りを中心として略測するかという問題が挙りました。
少なくとも主郭を中心に尾根に伸びる城の基本を押さえておくべきとの意見もありましたが、今後の調査の結果次第か、という感じですね。

次回は8月2日(水)に踏査を行う予定です。
前回行けなかったところまで、一通り地形を確認した後、一乗寺山城Aまで降りていくつもりです。
天候もそんなに心配要らないとは個人的には思っています。
ちなみに今回もバスを使うはずです。

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

一乗寺延暦寺山城踏査 vol.1

今日は京都と滋賀の境にある一乗寺延暦寺山城を踏査してきました。

今回の目的は、とりあえず資料で調べてきた事を考慮しての現状確認、大まかな見取り図の作成、そして去年のフィールドである一乗寺山城との連絡を実際に言って調べてみる事でした。

新しい試みとして、今回はバスで比叡山まで登って下っていくというルートを通る計画を立てました。
そのためか出発には結構手間取りましたが、何とか無事到着。
以前に行った事のある先輩の記憶を頼りに、一本杉から山の中へ突入。
最初はなかなか位置把握ができませんでしたが、資料中の特徴的な曲輪や堀切を手がかりに、少しづつ進んでいきました。
山城は思っていたよりもコンパクトな感じでしたが、微妙な地形も多々あり、解釈のしがいがありそうです。
ただ、資料の図にも幾つか問題点はあるみたいなので、城の性格、実際の地形などを考慮した上で、批判的にウチ独自の結論がだせればと思います。

今回は日頃の行いがよくないせいか、昼食時の雨で撤退、踏査は中止。
雨に濡れ、バス停で一時間近く待って、ようやく帰還に成功しました。
目的の半分ぐらいしかできなかったので、8月中に、もう一回ぐらい踏査に行く必要があるかもしれません。

踏査参加者の皆さん、雨の中お疲れ様でした。
風邪などひかないように体には気をつけてくださいませ。

by qasireu
考古研報告 | comments (2) | -

7月27日の例会

今日は暑かったみたいで、ようやく梅雨明けですね。
やっと夏が来ますよ〜
なんとなく嬉しいのは夏季休暇があるからかな?

今日の例会は、会長によって土曜日に行く一乗寺山城Bについての学習会が行われました。
とりあえず、一乗寺山城Bの歴史、求められた役割を知った上で、実況検分に入るのは有効ですからね。
これで何とか勉強しましょう。

そして土曜日の踏査はBOXに午前8時半集合です。今回はバスで行くようなので、時間厳守らしいです。…気をつけます(^_^;)

これから踏査もバンバンやらなきゃいかんでしょうな〜

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

7月24日の例会

今日で前期のテストも終わりホッと一息…結果は聞かんでくれ

今日は恐らくNFのテーマとなるだろう一乗寺山城Bとその付近関連の文献で、今日集められたものに一通り目を通してみました。
滋賀県側の文献だったのですが、更なる関連文献や地図上の位置比定もしてあってなかなか役に立ちそうです。
またこれまでの自分たちの見方とは、異なるところもあり、なかなか興味深かったです。
ただここまで調べられていると、これからどう論を展開していくべきかは難しいかもしれません。

とりあえず今週の土曜日29日に一乗寺山城B踏査予定です。
詳細は…待て次回!

それと、26日の読書会は中止になりそうです。

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

7月20日の例会

皆さんお久しぶりです。家から雨を眺めてばかりで、引きこもりかかっている自分が…さあ、今日の例会報告です。

今日は文献調査の締め切りでしたが、あまり人は来ませんでした。やはり雨、雨なのかぁ!
この状態だとNFに向けてかなり不安を抱かざるを得ないかも知れませんね。
とりあえず取り上げる予定の一乗寺山城の東側の踏査を今月中に行いたいところです。
ただ人が来ないと日程は決めにくいですね。もう勝手に決めてみるのもアリかな

それと今月26日に、文献を集めてそれをみんなで読もうということになりました。詳しくはまた後ほど

ではでは今日はこのくらいで〜

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

7月13日の例会

一回生の方々は特に試験期間真っ最中で忙しいことでしょう。盆地ゆえの蒸し暑さも手伝ってか、今日は皆さん疲れた表情をしてらっしゃいました。

今日の例会の内容は、旅行幹事による宿泊先の説明を行った後、HP更新やPCを用いた図の描き方など普段教えられない技術をいかにして継承すべきかについて話し合いました。技術の継承については識者の家で月曜日にセミナーを開くということに決まりました。会長も含めてまだまだ学ばねばならないことは多いようです。一乗寺山城及びその周辺に関する文献調査の経過報告も行いたかったのですが、担当者が軒並み休んでいたため来週にしようと思います。
この件に関しては、締切が二十日ということを改めて告知しておきます。

次回の例会は十七日月曜日。海の日で祭日ですが、原則として月木の曜日通りに行いますのでお間違いの無いように。ちなみに今週末は祇園祭が本番を迎えます。考古研のメンバーで見に行こうかという話も出ました。

by 塔
考古研報告 | comments (0) | -

7月10日の例会

ようやくまともに暑くなり始めましたね。
夜寝苦しくて、ついつい講義で寝てしまう…さあ今日の例会報告です。

とりあえず文献集めはまだまだ続行中…
一応締め切りは20日って事で。

今日のメインは七夕コンパのお片づけ♪
残り物を会員で分配…原始時代にはこんな感じで食料を山分けしていたのでしょうかね?

それと合宿の話し合いも少々しました。
というか、参加予定者がかなり減りました
もしかしたら、東京への夏コ○参加者より少なくなりそうだ(^_^;)

夏休みの予定なんかもそろそろ立てないといけないんでしょうな

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

7月6日の例会

今日はかなり個人的な記念日でしたが…あっ、関係ないですか、スミマセン

今日の例会はとりあえず、前回挙げられた文献の調査をすることを確認しました。
ちなみに20日までとの期限付き。
これなら少しはヤル気がでる…かも

そして明日の七夕コンパのためにもテーブルの上をお片づけ♪
いつも片付けろよとか言うツッコミは無しの方向で

明日は6時半ごろに集合だそうですよ。
もう一回メーリスで流した方がいいかもね、会長?

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

7月3日の例会

だんだんとテストや課題が近づき、精神的に参ってしまいそう…
グチってごめんなさい、今日の例会報告です。

今日は先日の踏査失敗にはなるだけ触れぬよう、これからの計画を立てました。
これまでの踏査があまり上手くいかなかった事もありますが、そろそろ一乗寺山城関連の調査も進めねばならないでしょう。
一乗寺山城と北白川城の関係や、そこから滋賀へ抜ける白鳥越え沿いの山城なんかが話題に出ました。
今週は七夕コンパとかいろいろありそうなので、踏査は置いといて、先ずは文献調査からです。

これからNFに向けてそろそろ本格的に動かねばなりますまいな〜

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -

平岡八幡宮窯跡他踏査報告

いつ雨が降るとも分からない微妙な天候の中、少数で決行された7月の初踏査…
今回も成果はありませんでした。しかも多分これまでで一番ひどい結果ですね。

先ず最初に訪れたのは平岡八幡宮窯跡です。
閑散とした平岡八幡宮の東の林を調査しました。
見た感じ相当改変された印象を受けました。
近世以降と思われる瓦は宮近くに落ちてはいましたが、窯跡らしきものは見つかりませんでした。
もしかすると、私有地立ち入り禁止の奥にあったのかもしれません。
宮司さんに連絡をとってみると、一応まだ残っているらしいのですが、もうほとんど分からないという話でした。
それをそのまま信じるわけではないですが、ここをフィールドとする決め手になるものはありませんでした。

次に訪れた梅ヶ畑遺跡は、上下水道局なるものの敷地内にあるようでした。しかし、さすがに警察に通報されたくはないので、侵入は諦めざるを得ませんでした。

最後に法蔵寺の裏手にある乾山窯跡を訪れたのですが、法蔵寺からはお経が…
どうやら法事だったようです。何とかして裏にまわってみようとしましたが行けませんでした。東側から少し覗けたのですが、あまり窯跡らしきものはなく、本当に誰かの家の庭っぽかったです。つまりは何もなかったと言うことです。

雨もちらちら降ってくるし、ここまで上手くいかないと正直お手上げです。
今回参加してくださった方々には、遠く西域まで足を運んでもらったのに、何か申し訳ない気分ですわ。

次からはもう少し詳しく調べてから行くべきなのでしょうね、反省。

by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -