会員の呟き

例会・学習会・踏査報告から日記まで

10月23日(土)の踏査報告

阿弥陀ヶ峰城の踏査を行いました。
参加は3回生1名、2回生1名、1回生3名です。

前回の踏査で測量した平坦地からの続きで測量を行いました。
阿弥陀ヶ峰は木や藪がが多く、思うように点を取れないところもありますがとりあえずは滞りなく進めることができました。

NFまでに残る期間を考え、測量自体は今回でいったんキリにします。
現在測量中の、阿弥陀ヶ峰南斜面にもまだいくつも未測量の平坦地が残っており、
また西斜面には全く手がつけられていないことを考えると、
今年提示できる縄張図は完成には程遠いものとなりますが、
これを反省点として次年度以降の活動につなげていければと思います。

次回踏査では縄張図を描きに行きます。
山城のイメージを今から心に描いておきます。

志賀人
考古研報告 | comments (0) | -

10月21日の例会報告

本日の例会は1回生3人、2回生3回生OBともに一人ずつの参加でした。

原稿の読み合わせと冊子のコンセプト及び構成を考えました。

今日もだいぶ私が馬鹿なこと言ってた気がします。呑み込みが遅いと迷惑かけますね。

ということで眠たいです。






京都の神童
考古研報告 | comments (0) | -

10月18日(月)の例会報告

今日の例会も引き続いて、原稿の読み合わせを行いました。
3回生3名、2回生1名、1回生4名とOBの参加で、いよいよNFが近づいてきたなぁ、といったところです。

踏査も進めつつ、もう1ヵ月頑張っていきます!

志賀人
考古研報告 | comments (0) | -

10月16日の踏査報告

参加者は1回生4名、2回生1名でした。
今回は私めが初めて主導的な立場に立った踏査でした。

従って、というのは言い訳になりますが、あまり進みませんでした。ただ、個人的には1回生に踏査の手法を少しは教えられたかなということと、自分自身すごく経験になったことが収穫です。…と楽観的なこと言っていられる時期ではないです。すみません。


とにかく自分の経験不足勉強不足を痛感した1日でした。





京都の神童
考古研報告 | comments (0) | -

10月15日の例会報告

久しぶりの更新です。

参加者は1回生4人2回生1人でした。
ただし、参加者の到着が遅かったため、先に一人いらしていたOBの方にご迷惑をかけることになってしまいました。特にこの時期現役生は原稿を見て頂く立場なのでできるだけ早くBOXに集まりませう。
といいつつ自分自身の実践が伴ってないのは触れないお約束で。

例会では1回生の原稿の添削を行いました。進度は全く楽観視できないですが頑張るしかないので。原稿担当者はどんどん改訂版を持ってきて下さい。
え?私?






はじめましての京都の神童
考古研報告 | comments (0) | -