会員の呟き

例会・学習会・踏査報告から日記まで

<< 4月9日の例会 | main | 4月16日の例会 >>

4月15日踏査

昨日久しぶりに一乗寺延暦寺山城の踏査に行ってきました。

とりあえず去年のNFでは主郭を測定したため、主郭から同心円状に
測定することにしました。
昨冬に主郭の西側にある堀切から、西の平坦地を測定していたため、
そこから延長させ、西側から南側の平坦地をいくつか測定しました。
ところどころ崩れていて、道なのか平坦地なのか
それともなんでもない地形なのか判別がつかない地形があったため
なるべくそういうところは避け、判別がつきやすい場所を測定した上で
連絡路の関係を見ながら決めることにしました。

今後の踏査の進行状況が鍵になりそうです。


一乗寺延暦寺山城踏査報告
4月15日 晴れ 活動参加者4人 
時刻
8:30 ボックス集合
9:08 銀閣寺道でバスに乗車
9:50 電波塔から森の中へ
10:15 踏査開始
12:15 昼食
12:45 再開
15:00 終了 
15:34 バスに乗車 帰宅

  byかまぼこ
考古研報告 | comments (0) | -

Comments

Comment Form