平岡八幡宮窯跡他踏査報告
いつ雨が降るとも分からない微妙な天候の中、少数で決行された7月の初踏査…
今回も成果はありませんでした。しかも多分これまでで一番ひどい結果ですね。
先ず最初に訪れたのは平岡八幡宮窯跡です。
閑散とした平岡八幡宮の東の林を調査しました。
見た感じ相当改変された印象を受けました。
近世以降と思われる瓦は宮近くに落ちてはいましたが、窯跡らしきものは見つかりませんでした。
もしかすると、私有地立ち入り禁止の奥にあったのかもしれません。
宮司さんに連絡をとってみると、一応まだ残っているらしいのですが、もうほとんど分からないという話でした。
それをそのまま信じるわけではないですが、ここをフィールドとする決め手になるものはありませんでした。
次に訪れた梅ヶ畑遺跡は、上下水道局なるものの敷地内にあるようでした。しかし、さすがに警察に通報されたくはないので、侵入は諦めざるを得ませんでした。
最後に法蔵寺の裏手にある乾山窯跡を訪れたのですが、法蔵寺からはお経が…
どうやら法事だったようです。何とかして裏にまわってみようとしましたが行けませんでした。東側から少し覗けたのですが、あまり窯跡らしきものはなく、本当に誰かの家の庭っぽかったです。つまりは何もなかったと言うことです。
雨もちらちら降ってくるし、ここまで上手くいかないと正直お手上げです。
今回参加してくださった方々には、遠く西域まで足を運んでもらったのに、何か申し訳ない気分ですわ。
次からはもう少し詳しく調べてから行くべきなのでしょうね、反省。
by qasireu
今回も成果はありませんでした。しかも多分これまでで一番ひどい結果ですね。
先ず最初に訪れたのは平岡八幡宮窯跡です。
閑散とした平岡八幡宮の東の林を調査しました。
見た感じ相当改変された印象を受けました。
近世以降と思われる瓦は宮近くに落ちてはいましたが、窯跡らしきものは見つかりませんでした。
もしかすると、私有地立ち入り禁止の奥にあったのかもしれません。
宮司さんに連絡をとってみると、一応まだ残っているらしいのですが、もうほとんど分からないという話でした。
それをそのまま信じるわけではないですが、ここをフィールドとする決め手になるものはありませんでした。
次に訪れた梅ヶ畑遺跡は、上下水道局なるものの敷地内にあるようでした。しかし、さすがに警察に通報されたくはないので、侵入は諦めざるを得ませんでした。
最後に法蔵寺の裏手にある乾山窯跡を訪れたのですが、法蔵寺からはお経が…
どうやら法事だったようです。何とかして裏にまわってみようとしましたが行けませんでした。東側から少し覗けたのですが、あまり窯跡らしきものはなく、本当に誰かの家の庭っぽかったです。つまりは何もなかったと言うことです。
雨もちらちら降ってくるし、ここまで上手くいかないと正直お手上げです。
今回参加してくださった方々には、遠く西域まで足を運んでもらったのに、何か申し訳ない気分ですわ。
次からはもう少し詳しく調べてから行くべきなのでしょうね、反省。
by qasireu
考古研報告 | comments (0) | -
Comments