会員の呟き

例会・学習会・踏査報告から日記まで

10月15日の例会報告

久しぶりの更新です。

参加者は1回生4人2回生1人でした。
ただし、参加者の到着が遅かったため、先に一人いらしていたOBの方にご迷惑をかけることになってしまいました。特にこの時期現役生は原稿を見て頂く立場なのでできるだけ早くBOXに集まりませう。
といいつつ自分自身の実践が伴ってないのは触れないお約束で。

例会では1回生の原稿の添削を行いました。進度は全く楽観視できないですが頑張るしかないので。原稿担当者はどんどん改訂版を持ってきて下さい。
え?私?






はじめましての京都の神童
考古研報告 | comments (0) | -

8月7日(土)の踏査報告

参加者 3回生1名 1回生2名

阿弥陀ヶ峰城跡の測量を開始しました。
本日は土塁を中心に作業を進めました。

調査開始が遅く、現状不安しかありません。
夏休みなので頑張りましょう。

志賀人
考古研報告 | comments (0) | -

6月17日(木)の例会報告

梅雨になってしまいました。
…じめじめして蒸し暑くて本当にいやな季節です。
今日の例会は2・3回生が少ない例会でした。
フィールドも決まったことですから踏査を行いたいのですが天候の関係上そうもいきません。
悩ましいところです。

そういえばもう6月。前期も半分以上が終わってしまいました。
テストに向けて対策を始めないといけませんね。
時間が足りないなあ…。

ドラガゼス
考古研報告 | comments (0) | -
<< 33/148 >>