会員の呟き

例会・学習会・踏査報告から日記まで

4月16日(土)の新歓踏査報告

今年度初めてとなる新歓踏査には、新入生1名、2回生3名とOB2名が参加しました。

奈良国立博物館の「誕生!中国文明」展を観覧しました。夏王朝があったとされる河南省から出土した品々が展示され、紀元前2000年ころから北宋期まで、まさに中国4000年の歴史を実感させてくれるものでした。個人的には、人々の生活を描いたものなど写実性の高い像が多くあったのが印象的でした。

このあとの新歓踏査ですが、24日には深泥池に土器採集に出掛け、29日には安土へ、5月3日には神護寺へ出かけるなど、予定が盛りだくさんです。新入生の皆さんはこの機会に京都周辺の名所をまわってみませんか?詳しくはトップページから「新歓予定」をご覧ください。


ABCD
考古研報告 | comments (0) | -

4月14日(木)の例会報告

今回の例会には、2回生4名が参加しました。

愉快な話題と、会員の1人が持ってきたパソコンで動画を楽しみました。やはりニコ動は奥が深いです…


ABCD
考古研報告 | comments (0) | -

4月12日(火)の例会報告

今回の例会には、新入生の方が2人来てくださいました。先日の花見の際にも1人お越しくださったので、あわせて3人の方が訪れてくださったということになります。やはり健康診断や教室でのビラまきの成果が出ているようで、うれしい限りです。

さて今回は、開始時間が遅れてしまいましたが、考古学概論というテーマで学習会を行いました。これからもいろいろなテーマを設けて学習会を行う予定ですので、新入生の皆さんは気軽に遊びに来てください。


ABCD
考古研報告 | comments (0) | -
<< 24/148 >>